6月の『たいとう子供フードパントリー』開催しました

 今月のフードパントリーは17日・25日ともにお天気に恵まれ、無事に終了することができました。
 今月からは寿の厳念寺さんのフードパントリーでも今までとシステムを変えて色々な食品を自分たちで選んでピックアップしてみる事にしました。清川のこども極楽堂ではもうすでに先月からこの方式に変更していましたが、厳念寺さんでは初めてで、最初は戸惑っていた利用者の皆様もほしい物がもらえてうれしいと概ね好評でした。中でも子供達にとってはお菓子を選べるのがうれしかったようで、4歳のお子さんが帰りがけに「あ~、楽しかったね!」とお母さんに話しかけている様子にこちらもほっこりした気分になりました。
 今までもお子様の年齢が0歳から高校生という幅広い年齢層のため、カレーの甘口がよいご家庭と中辛が良いご家庭をどうするか?など課題がありました。そういった点を解消できて、よかったかなと考えています。こんな風にできるようになったのも、コロナが5類になったからではあります。今後も利用者の皆様の意見をききながら、少しずつ改善していければと思います。

ご寄付・ご協力くださった皆様 光照院様(東京都台東区)、厳念寺様(東京都台東区)、ひとさじの会様(東京都台東区)、伊藤園浅草支店様(東京都台東区)、真行院様(東京都台東区)、ベルノート様(東京都台東区)、ジャベリ様(東京都台東区)、浅草組寺庭婦人会有志の皆様(東京都台東区) 、川田重昌様(東京都台東区 株式会社 川久)、日本ケロッグ合同会社様(東京都千代田区)、長昌寺様(東京都台東区)、 大恩寺様(埼玉県本庄市 在日仏教信者会)、江連悠様・悠恩様(台湾屏東市)、佐野博美様(東京都世田谷区)、川崎久子様(大阪府大阪市)、往生寺様(宮城県加美郡)、伊藤裕子様(東京都品川区)、中三川和子様(埼玉県上尾市)、飯泉政克様(東京都台東区)、西生院・濱田智海様(熊本県水俣市)、佐藤弘幸様(栃木県宇都宮市)、ブルーエルフ様(東京都台東区)、坂入紀久代様(東京都台東区)、倉品武文様(東京都台東区)、淑徳大学稲垣美香子ゼミの皆様、クローバーこどもクリニック様(東京都台東区)、西村和夫様(東京都台東区)、野口高一様(東京都台東区)、棚尾まりえ様(東京都台東区)、片岡健様(東京都豊島区)、株式会社リミットレスフューチャー様(東京都台東区)、おいもやさん興伸様(東京都台東区)、張銀安様(東京都台東区)、中西康範様・美由紀様(東京都台東区)、最尊寺様(東京都台東区)、小泉智弘様(東京都台東区)、広部潤様(東京都台東区)